無料配信イベント「薬師寺 音の処方箋コンサート/幸せの周波数528Hz」

2020年11月02日

岡本博文さんといえば、ジャズ、ラテンジャズ、ジャズフュージョンの超絶ギタリストでいらっしゃるのですが、私が初めてお目にかかったのは、京都・河原町三条上ル東入ルの「meson de piano Sesamo」というSpanish Barの生演奏でした。私が当時通っていた、An Music School京都のギター講師でいらっしゃったり、京都のLIVE SPOT RAGでお見掛けしたりもしていました。

近年、20ん年ぶりに岡本先生と再会させて頂いたのは、名城公子さんの里帰りコンサートのサポートで、佐伯準一さんと来沖なさった時でした。
そして。
現在、取り組んでおられるのが、1秒間に528回の振動数を持つ周波数528Hzでの演奏
「528Hzの演奏はストレスを軽減させ、心体の不調をなくすことから『平和の周波数』と呼ばれ、育児や介護現場での活用も期待されています。医学面の研究から528Hzを含む音楽を聴くと、唾液の分泌が高まったり、体温が上昇したり、心臓や血管がより安定するなど注目されています。」のだそうですよ。


岡本博文さんと永魂さんの528hz音楽のアルバム「528 Seasons」です。

そして来月12月13日には、あの、奈良の薬師寺の食堂(じきどう)にて、ピアニストの永魂(ACOON HIBINO)さんと演奏された音楽を、薬師寺の姿を織り交ぜた美しい映像と共に、YouTubeで無料配信されるのだそうです。
配信を観られるのは、2020.12.13(日)の11:00から72時間限定とのこと。
将来的にはDVDになる予定だそうですが、それに先駆けての配信だそうです。音楽だけでなく、映画監督、森本遊矢さんが手掛けられる映像も素晴らしいものになるとのことですよ。
また、今回は特別ゲストとして、フランス発祥の〈コーポリアルマイム〉の伝統を受け継ぐダンス=ユニット「タリナイナニカ」が参加されるそうです。





*******詳細は下記ごご覧ください(岡本博文さんのSNSより)**********

映像無料配信イベント
「薬師寺 音の処方箋コンサート/幸せの周波数528Hz」

2020年12月13日(日)AM11:00~72時間

配信URL: https://youtu.be/7PbxXdJjl3A

こちらのチャンネル登録もお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCQ_8EAPYfbpNGVTnGO30u5A

出演:永魂(ピアノ)a.k.a.ACOON HIBINO 、岡本博文(ギター)
特別ゲスト出演:タリナイナニカ(ダンス パフォーマンス)

ライブ中継でない。こだわりの映像&音楽を、こだわりのクオリティーで無料配信。
映像は、NHK WORLDにて160カ国以上で放送される「Journeys in Japan」などを手がける映画監督、森本遊矢。
録音には、少年ナイフ、ボアダムズなどを手がけた林 皇志。こだわりの映像を72時間限定でお送りする企画です。

撮影場所: 薬師寺 食堂(じきどう)
※内部一般公開は年に数回の貴重なロケーションです。
制作: 幸せの周波数528Hz音の処方箋コンサート実行委員会
制作スタッフ: 森本遊矢(映像)/林 皇志(録音)/高田恒浩(幸せの周波数528Hz音の処方箋コンサート実行委員長)
撮影協力: 薬師寺(奈良) /ポスター題字:倶好/
配信元: 永魂メディカルミュージック株式会社
お問合せ:info@seedmaster.net
コンサート詳細は、https://528hz.co.jp/2020/10/06/20201213/


「古都奈良の文化財」の一つとして世界遺産に登録された薬師寺。
その本尊である薬師如来像は1300年もの間、現世の苦しみを取り除き、世の中の安泰をつかさどり、心と体の病を取り除く仏様として人々から信仰されてきました。
その薬師寺の食堂(じきどう)にて、心と体を整える幸せの周波数といわれる528Hz で奏でる音楽をピアニストのACOON HIBINOとギタリストの岡本博文が演奏いたします。
今回は528Hzの音楽の力で、コロナ禍で疲れた人々に少しでも心を癒せるひとときとして、一日も早いコロナ終息の願いを込めて、薬師如来像をもつ薬師寺から世界中の皆様に向けて音楽と映像を配信する特別企画です。
人々の幸せを心より願いながら、しっとり染み入るような音楽を二人の有名音楽家が世界中の人々にお届けします。

*幸せの周波数528Hzとは?
528Hzとは、1秒間に528回の振動数を持つ周波数を指しています。
平均律を使用している音楽の場合、現在の世界基準として使われている[A(ラ)]=440Hzを根本にして音程をつくりますが、その調律では永遠に528Hzの音は現れません。
今回のコンサートでは、独自の方法で528Hzに調律したピアノ、ギターを奏でます。豊かな倍音に包まれた今までに聞いたことのない音の世界が広がります。
528Hzの演奏はストレスを軽減させ、心体の不調をなくすことから「平和の周波数」と呼ばれ、育児や介護現場での活用も期待されています。医学面の研究から528Hzを含む音楽を聴くと、唾液の分泌が高まったり、体温が上昇したり、心臓や血管がより安定するなど注目されています。

************************************************************

さて、余談ですが。


一番上が、岡本博文さんのインディーズ時代のバンド、真ん中は、村上ポンタ秀一さんプロデュースのソロデビュー作、一番下は、昨年リリースされたOkamoto Islandのライヴ盤です。
懐かしいなぁ。

  

Posted by うみかじ at 15:24Comments(0)Live,公演など

第28回新唄大賞に石原朝泰さんとお弟子さんたちが出演!

2017年03月01日

来たる3月5日(日)17時30分から、ミュージックタウン音市場にて行われる、「ROK 第28回新唄大賞」の公開審査会に、石原朝泰さんとお弟子さんたちのユニット「アパラギ7(アパラギセブン)」さんが出場されます!
石原朝泰さんは、第18回ふるさと歌自慢決勝大会で優勝された唄者で、沖縄宮古民謡協会・琉球民謡協会の教師でいらっしゃり、栄町ロータリーにある「遊処 永楽」の大将でもあります。
毎年6月~11月の最終土曜日に行われている栄町市場の屋台まつりでは、いつも民謡と、ラストのカチャーシーで皆を楽しませて下さっています。近年は、お弟子さん達のユニット「アパラギ7」(アパラギとは宮古方言で、美しい、美人という意味です)が師匠の朝泰さんと一緒に舞台を盛り上げていらっしゃいます。
また最近では朝泰さん、ダニエル・ロペスさんのドキュメンタリー映画「カタブイ」でも歌っていらっしゃいましたね。

さて、新唄大賞で歌われる予定の「アパラギあやぐ」は、JAHMAI(ジャメイ)さんが作られた歌なのだそうです。ジャメイさんは、「韓国を代表するレゲエアーティスト・クリエイティブなアーティスト」なのだそうです。現在は沖縄に転居され、お祖母様が宮古島の方ということもあり、石原朝泰さんが三線の師匠なのだそうです。
どんな歌なのか、聴いてみたいですね!
また、最近パパになられたフローリアン・ブリカールさん(リンクが少々古いので、こちらもあります)も朝泰さんのお弟子さんです。一番弟子の幸子さんやミキさんをはじめ、アパラギ7のメンバーが盛り上げます。
公開審査当日は、「みんな出るよ~!」とのこと、楽しくスペシャルな演奏を拝見出来そうでワクワクです!
下記は、ラジオ沖縄さんのサイトより。

第28回新唄大賞 第一次審査通過者14組

1. かなさーうちなー/やまじん太郎
2. 泡盛音頭/照喜名 竹美
3. 目笑美らさ/石嶺 愛莉
4. りちゃりちゃ行ちゅみ読谷山/波平 広光
5. 我肝染まてぃ/山城 香
6. マチグワァーソング/童舞 花わらび
7. 抜ぎ走い毛遊び/與那嶺 眞裕(ヨナミネ タダヒロ)
8. 恋ぬ板橋/仲田 順市
9. アパラギあやぐ/アパラギ7
10. 親ぬ御恩/伊是名 武弘
11 .淋しさや一人/高野 公子
12. 双葉美童/高那 真清
13. 今帰仁宝島/石嶺 とあに
14. 島・加那志/吉川 徹

公開審査会:平成29年3月5日(日) 午後5時~午後8時
場 所:コザミュージックタウン音市場
司 会:喜屋武均、金城奈々絵 (ラジオ沖縄アナウンサー)
ゲスト: 大東人(第27回新唄大賞グランプリ)
チケット:前売り1,500円、当日2,000円

チケット販売
沖縄市:ミュージックタウン音市場 、キャンパスレコード
那覇市:高良レコード 、ラジオ沖縄
お問合せ:ラジオ沖縄 TEL:098-869-2214


  

Posted by うみかじ at 23:50Comments(0)Live,公演など三線

映画「カタブイ~沖縄に生きる~」、珠玉の作品です。

2017年02月14日

今月2月4日より、那覇市の桜坂劇場にて、映画「カタブイ~沖縄に生きる~」が公開されています(3月3日まで)。
遅ればせながら観てきました。

監督は、沖縄在住のダニエル・ロペスさん。スペイン系スイス人の映像作家・写真家で、2003年に沖縄に移住、沖縄テレビの情報番組「ウィンウィン」で数年、パーソナリティを務めておられたこともありました。
栄町にもよくいらっしゃり、地元では親しみをもってよく知られた方だと思いますが、そのダニエルさんが制作された映画は・・・。

最初のシーンから映像が美しく、始まって2~3分で涙が頬を伝いました。
この映画には主に7名の方々が登場されて、話をなさるのですが、そのいずれの方の言葉もまっすぐに心に響き、この映画に出会えたことに感謝したくなります。
*語る方々:糸満盛仁さん、上原新吾さん、上間康弘さん、金城実さん(彫刻家)、新城利枝子さん、渡慶次馨さん、宮城茂雄さん。

私は、映画に登場する糸満盛仁さんのお店「生活の柄」や石原朝泰さんのお店「永楽」さんをはじめ、栄町市場をめぐる方々には多少馴染みがあるのですが、そういったことは関係なく、宝物のような映画だと思いました。
私の沖縄での氏神様であるなんみんの、獅子舞を拝見できたのも嬉しかったですし、お友達の糸満盛仁さんの御祖父様である糸満盛彬さんのお姿にはただただ涙が流れました。(奥でカジマヤーをなさった時にお祝いにお伺いさせて頂いたことがとても有難い思い出です)

見慣れた景色も、身近なのに知らなかったことも、訪ねたことがない所やお会いしたことのない方々も、全てのシーンで、絶妙な温かさの距離感で、何かが伝わってくるのは、こちら側でカメラを回すダニエルさんの、才能なのか人そのものなのか。
「自由に必要なのは、翼ではなく根だ」というダニエルさんの言葉が心に響きます。


スイスで9週間のロングラン上映を達成したこの映画は、現在のところ、この桜坂劇場でのみの公開となっています。
この珠玉の映画を、スイスと沖縄のみでしか上映しないのは、本当にもったいないと思います。この映画を観に来るためだけに、沖縄に来てほしいと思うくらいの作品だと思います。

桜坂劇場での上映日程はこちら

  

Posted by うみかじ at 21:27Comments(0)Live,公演など

映画「島々清しゃ」、1月21日より公開です。

2017年01月20日

明日1月21日より、新藤風監督作品「島々清しゃ」が公開されます。(劇場情報はこちら。沖縄では桜坂劇場にて。)
映画「島々清しゃ」(しまじまかいしゃ、と読みます)は、慶留間島で撮影された映画です。

---------------------------
「日本映画史にその名を刻んだ故新藤兼人監督の孫の新藤風監督が、11年ぶりにメガホンをとった長編監督作「島々清しゃ(しまじまかいしゃ)」が公開する。子役の伊東蒼安藤サクラのダブル主演で、沖縄・慶良間諸島の小島を舞台に、音楽を通じて人と人の絆を描いた。本作のタイトルにもなった沖縄民謡で歌われる、南の島の清らかで美しい佇まいが、登場人物と観客を優しく包み込む作品だ。(中略)

特殊な音感を持っているために、変わり者扱いされている少女うみは、東京から沖縄へやってきたバイオリニストの祐子と出会う。うみは、祐子と地元のサックス奏者が指導する吹奏楽部に参加し、頑なに閉ざしていた自分自身を少しずつ解放していく。伊東が少女うみ役を、安藤が祐子役を演じる。
----------------------------------------------(映画.com速報より)---

脚本と音楽監督は磯田健一郎さん。金城実さんや、津波俊之助さん(津波信一さんのご子息)も出演されています。
実は私共の三線の師匠、金城盛長先生も出演・演奏しております。その関係で先行上映会で拝見しましたが、素朴なのにグッと胸にくる、うちあたいする言葉にハッとして知らずに涙が流れる、純粋でいい映画だと思います。桜坂劇場での上映は今のところ二週間ほどですので、ぜひお早めにご覧くださいませ。
なお、初日1月21日には舞台挨拶とミニライブがあります(桜坂劇場)。
1回目(11:20)上映後、舞台挨拶
2回目(14:00)上映前、舞台挨拶+ミニライブ
登壇者:磯田健一郎さん、金城実さん、金城盛長さん、津波俊之介さん、慶留間島の子どもたち。


そして1月22日には、音楽監督の磯田健一郎さんがこの映画のメイキング本を出版されるのに伴い、ジュンク堂那覇店でトークイベントがあります。
編集室屋上刊 「沖縄、シマで音楽映画『島々清しゃ』ができるまで」トークイベント
日時:2017年1月22日(日)13時~
場所:ジュンク堂書店那覇店地下1階イベント会場
出演:磯田健一郎さん(著者) 金城盛長さん(民謡歌手)
司会:新城和博さん(ボーダーインク編集者) 

旧知のお三方が繰り広げるトークイベント、楽しい時間になりそうです。ぜひお運び下さい。
  

Posted by うみかじ at 23:23Comments(0)Live,公演など

2016年10月23日 勤王流八重山舞踊 川井民枝芸歴30周年記念公演が開催されます!

2016年09月26日

来たる10月23日(日)13:30より、国立劇場おきなわ大ホールにて、勤王流八重山舞踊 川井民枝先生の芸歴30周年記念公演 第八回「踊り清冽(ぶどぅりかいしゃ)」が開催されます。

「~夢(いみ)かないひょうり~個性あふれる八重山の歌と踊り 歴代巨匠の夢舞台をここに再現!」とのサブタイトルにもあるように、民枝先生の夢にあふれた三部構成の演目となっており、第一部の幕開けは、民枝先生による、勤王流舞踊の二十二の手型から始まるそうです。貴重ですね!
第一部は、歴代巨匠の流れを継ぐ四つの流派がそれぞれ地謡を務めます。第二部では、民枝先生の縁の舞踊・太鼓の先生方を八重山からお招きしているそうです。第三部では、白保の豊年祭から奉納芸能を再現するとのこと。
今回、民枝先生にお声掛け頂き、私共、八重山音楽安室流室山会の女性チームも、地謡として第二部に2演目参加させて頂くことになりました。(第三部もお手伝いする予定です。ご覧になってのお楽しみです!)一同、お稽古に励んでおります。

川井民枝先生のお言葉で私が心に残っているのは、「舞踊は手話のようなもの」、歌の言葉、思いを伝えることを大切になさっているのだなぁとつくづく感じます。
民枝先生は、古島十字路のちょうど南東角にある「かわせみ」というお店もなさっています。(日曜休・18時くらい~24時くらい)
家庭料理の美味しいアットホームで素敵なお店です。
お店のほうにも、そして、10/23はぜひ、国立劇場おきなわへお越しくださいませ。

勤王流八重山舞踊 川井民枝
芸歴30周年記念公演 第八回「踊り清冽」
~夢(いみ)かないひょうり~
個性あふれる八重山の歌と踊り
歴代巨匠の夢舞台をここに再現!

日 時:平成28年10月23日(日)
開 場:午後1時 開演:午後1時30分
場 所:国立劇場おきなわ(大ホール)
入場料:3,000円
主 催:勤王流八重山舞踊保存会「無錆之会」
後 援:北部八重山郷友会、那覇市文化協会、南城市文化協会、佐敷文化協会
お問合せ:実行委員長 山里盛直 TEL:090-1947-0081

[演 目]
第一部
1. 勤王流舞踊二十二の手型
2. たらくじ節・くいがま節
3. 大浦越路節
4. 赤またー節・揚古見ぬ浦節
5. いやり
6. 無蔵念仏節・念仏口説
第二部
1. 満月太鼓ばやし
2. うりずんの歌
3. ふるさとの優蝶
4. 潮風
第三部
生まれ島白保の奉納芸能

[賛助出演]
踊り
正調正風会赤山正子舞踊練場
 教師 山田智代
光扇会萩堂久子舞踊研究所
 教師 多宇ひろみ
星流星風会前盛フミ舞踊研究所
 師範(太鼓) 高江洲明子、教師(太鼓) 赤嶺幸一、教師 赤嶺晴美

地謡
[三線]
那覇八重山古典民謡保存会
 師範 佐々木徹郎
 教師 宮野敬介
 教師 宮良享男
 教師 後原保光
 教師 山田 武
 教師 東川平成人
八重山古典音楽安室流保存会沖縄支部
 師範 玉代勢武
 師範 仲宗根充
 教師 竹田裕規
    石垣信岳
八重山音楽安室流室山会
 教師 神村るみ子
 教師 上間かなえ
 教師 藤原由利子
 教師 上原彩子
 教師 平良洋子
    十文字裕子
八重山古典音楽安室流協和会那覇支部
 教師 赤嶺栄徳
 教師 西銘勇
 教師 糸数建

[箏]
八重山古典民謡筝曲保存会
 師範 赤嶺弘子
 師範 根元良子
安室流室山会筝曲部会
 師範 赤嶺和子

[笛]
八重山民謡古謡横笛協会
 師範 我那覇常允
八重山古典民謡保存会
 入嵩西 諭
八重山古典音楽安室流保存会
 澤井毎里子
沖縄横笛協会
 桶川美晴

[太鼓]
琉球傳統太鼓雅会
 田里正夫
琉球音楽太鼓つくし会
 大城みゆき
  

マルチーズロックな旅(2015.5.27 京都・拾得Live)

2015年06月05日



橋の下世界音楽祭の後、名古屋ライヴを経て、5月27日に京都の拾得さんで、マルチーズロックのライヴがありました(vs HONEY MAKERさん)。

4月に京都にお墓参りに行ったばかりだけれど、拾得でマルチーズ、観たい!ってことで、母を道連れにまたまた京都へ(ライヴの時は母を母のお友達に預け)。マルチーズは翌日から大阪ツアーでしたが、私たちは大阪の伯父の所に行くため、ライヴは拾得の夜だけです。


京都に着いたら母と、ホテル下にある進々堂さんで昼食です。
その後、お墓参りに行き、それから私は、電話注文しておいたケーキを受け取りに、SECOND HOUSE ミーナ店さんへ。セカンドハウスさんは、私が学生の時からあった、手作り感のある可愛くて美味しくて温かいイメージのカフェなんです。
この日はメンバーのホールズさんがお誕生日なのですが、メンバーはツアーで移動してきたばかりで準備をする余裕がないので、私がお手伝い。
そして、ちょっと早めにお店に行くと、リハーサルが行われていました。


久し振りに、拾得のつけものピラフを!懐かしい~!美味しい~!!


ライヴが始まりました。

京都で派遣社員時代、仕事仲間だったSさんとMちゃんもわざわざ来てくれました。二人は、沖縄にも何度か来てくれたり、マルチーズが5年前に磔磔でライヴした時も来てくれたり、いつも本当にありがとうございます!















京都にいるけれど栄町にいるみたい。マルチーズロックワールド@拾得。いつものマルチーズを魅せてくれました。お客さんもノリノリ!

















対バンは、HONEY MAKERさん。
最初のMCがあまりに人の好い青年で拍子抜けしていたところ、サウンドは20代前半によくライヴハウスで観ていたロックンロールを思い出し、おばさんも血が騒ぎましたよ。Vo.のYUDAさんは、翌日の塚本ハウリンバーでも一緒にライヴだったそうです。


そして。あかねちゃんのピアニカと盛仁さん&全員のハピバスデーご唱和で、ホールズさんにバースデーケーキを!



ホールズさんお誕生日おめでとうございます!
また、無理をお願いして、ケーキを冷蔵庫に隠して頂いた拾得の皆様、本当にありがとうございました!


関東ツアーから帰ったばかりのふちがみとふなとさんも来て下さり、楽しい打ち上げとなりました。


ツアー疲れのため・向こうの畳間でお休み中の船戸さんも含めパチリ!


拾得ツアーも無事成功。マルチーズロックの皆さん、お疲れさまでした!

そして、私のシメはやはり・・・。

みよしの長浜ラーメンなのでした。

  

Posted by うみかじ at 16:23Comments(0)Live,公演など

4月29日、北村三郎・芝居塾「ばん」さんの公演を拝見しました。

2015年05月16日

先月4月29日、沖縄市民小劇場あしびなー
で行われた、北村三郎・芝居塾「ばん」さんの公演を拝見しました。
・・・と言っても、仕事が終わって駆けつけたら、フィナーレの前の演目だったのですが・・・。
プログラムは下記のとおりでした(敬称略)。

-------------------------------------------------------------
1.島うた
山川まゆみ&島うた少女テン

2.落語
玉城 智

3.毛遊び武術・舞方
風之舞(かじまーい)

4.琉球講談
「知念積高やんばる旅」
八木政男
 音曲:大城貴幸

5.フィナーレ
島うた少女テン・塾生一同


出演者の方々:ばん塾生(上間久雄・友利秋子・大谷高子・金城睦治・福原兼治・上間かな惠・山内範正・新屋毅・當間清子・大城貴幸・玉城智・島袋千恵美)
プロデューサー:備瀬善勝、補佐:大谷高子、構成・司会:上原直彦、 司会:島袋千恵美、舞台監督:高宮城実人
-------------------------------------------------------------



フィナーレは、可愛い「島うた少女テン」の皆さんのお歌と踊りから。





この日は客席に、舞台人・芸能人の方々が多数おられ、上原直彦さんに指名されて舞台上でテンの皆さんと一緒に踊ることになった、川満聡さん。























とても雰囲気のいい公演で、会場のあしびなーとぴったり合っていて、楽しい気分にさせて頂きました。次回は全部拝見したいです!

  

Posted by うみかじ at 00:50Comments(0)Live,公演など

新良幸人ひとり唄会(2015.4.26)@Music Cafe Kumoji

2015年05月16日


去る4月26日は、市民会館で由絃會さんの公演を拝見した後、久茂地のMusic Cafe Kumojiさんにて、新良幸人さんの久しぶりの那覇でのソロライヴを拝見しました。
着くともう後半も過ぎていて、「月夜浜」~「浜千鳥」でありました。
幸人さんの唄を初めて聴いたのは、1993年11月大阪で、藤木隼人さん、知念良吉さんとのツアー「南風の宴」での幸人withサンデー。
20余年たって、那覇に住んで、このようにまた幸人さんのライヴに来ているという、この月日の流れと様々なご縁に不思議な感慨を覚える夜でございました。

  

Posted by うみかじ at 00:07Comments(0)Live,公演など

マルチーズロックの公開レコーディングLive@勢理客Groove

2015年04月23日



4月20日、勢理客のGrooveにて、マルチーズロックの公開レコーディングLiveが行われました。
お友達のお店の記念日お祝いに行ってから駆け付けたので、私が着いた頃には1時間ほど過ぎていましたが、入室すると、盛り上がりと共にいつもと違う緊張感も漂う客席。



客席参加のコーラスが、ちゃんと歌おうとするとなかなかに練習が必要で、集中していたら、着た時にすでに入っていたアルコールが吹っ飛びました!
レコーディングということで、メンバーの方々は緊張しているのでは?と思いましたが、バンマスの盛仁さんは終始ごきげんで、いつものようにラフな感じ。バンドとオーディエンスを楽しませながら引っ張っていきます。やっぱりこの人はすごいなぁと思いました。






録音が終わってからもライヴは続きます。ゲストでキーボード参加のくださん。


ブルースハープはぴらつか・萩野さん。



マルチーズロックは、来月、豊田の橋の下世界音楽祭(5/22~24)の後、5/27に京都の拾得、翌日は大阪でもライヴがあるそうですよ。
この日のCDを携えてのツアーなのかもしれません。内地の皆さんも要チェック!


  

Posted by うみかじ at 00:30Comments(0)Live,公演など

最近観ましたライヴです。

2015年04月17日

行ったライヴは基本、1件ずつご紹介するようにしているのですが、最近なかなか更新できなかったので、ライヴをなさった方々には失礼ではございますが、一連でご紹介いたします。

3月2日栄町ボトルネックにて、もりと&ホールズ(糸満盛仁さんとホールズさん。from マルチーズロック)。


ボトルネックの近く(同じく栄町市場内)のお店「生活の柄」店主の盛仁さん、ボトルネックには乱入(?)飛び入り演奏は何度もあるようですが、きちんと設定してのライヴは意外にもこれが初めてだったそうです。





この日はホールズさんの歌ありソロライヴをオープニングに、熱いライヴが繰り広げられました。
盛仁さん率いるマルチーズロックは、5月22~24日に愛知県豊田大橋 橋の下 千石公園で行われる「橋の下世界音楽祭」にも参加が決まっています。その後、京都大阪等のツアーもあるそうですよ!



そして、3月7日に桜坂劇場にて行われた、大島保克さんの「唄会 2015 春」。



一部は「あがろうざ節」から始まり「伊良部とうがに」まで、二部は「カラ岳」から始まり「イラヨイ月夜浜」、アンコールのラストは「とぅばらーま」でした。素晴らしいライヴで本当に今回も行けて良かったです。
打ち上げはTさんのBarで。保克さんやサンデーさん、皆さんと色々お話出来てとても楽しい夜でした!

3月28日は久米の「output」にて行われた、下地勇さん企画の第1回「下地勇presents 2man LIVE & TALK DOKADOKA Vol.1」で、ゲストがローリークックさんでした!


このライヴがあるのを知って即、前売チケットを購入した私。久し振りのローリーさんのソロ、この存在感と歌の力はすごいです。
勇さまのトークも興味深く、歌とギターにもうっとりでした。
この後日、お二人それぞれのバンドとソロを観たくなって行った私です。


ということで、3月30日は、勢理客のGrooveにて、Rolly Roll Bandさん(Vo&Gt.:ローリークックさん ・Dr.:城間和弘さん・Bass.:上地一也さん、Key.:護得久朝NOWさん)のライヴ。
月1で行われているとのことですが、前回に観たLiveは一体いつだったのかな?と思ったら、なんと2013の6/15でした!

この日はローリーさんのお誕生日で、お祝いのお花や、城間さん達の手作りのボードも掛けられていて、バンドも楽しくヒートアップしていました。この、一人一人がすごくて、個性的なRolly Roll Band。ローリーさんも今一番、充実しているとおっしゃっていました。





そして。4月11日にはGrooveにて下地勇さんのソロライヴ。


勇さまを拝見するたび、天は二物も三物も与えることもあるんだなぁ・・・としみじみ思うのですが、それは失礼な言葉であるとも思います。この方は人一倍真面目で努力なさっている方だろうと思いますし、そして昔東京におられた時の人生経験がベースにあり、そのスマートさの内側には、綺麗な物も汚い物もユーモアも温かさも全てある、そして非常にプロ意識の高い方だなぁと感じます。
満員の客席の中、あの時とその時に密かに涙を流しつつ、勇さまの歌とギターにしみじみした夜なのでした。
  

Posted by うみかじ at 23:59Comments(0)Live,公演など

わしたショップ国際通り本店さんのイベントに出演しました

2015年03月27日

去る3月22日、金城盛長三線教室の若狭三線道場有志メンバーにて、わしたショップ国際通り本店さんにて、15時からと16時からの2回、特設ステージにて演奏させて頂きました。



この企画を持ち込んで実行したのは、一昨年の夏から研究所の弟子仲間としてお稽古しているTさんです。Tさんはなんと、今年の元日に放送された沖縄テレビの「第25回イチャリバチョーデー JAL琉球民謡大会」(主催:JAL、OTV)にて、「ヒヤミカチ節」で唄三線を披露し、見事優勝した実力の持ち主です。(県内に赴任した本土出身者が琉球民謡を披露する、毎年恒例のお正月番組です)


その時の審査発表の写真です。


収録は12月頭、放送は元旦で、放送するまで結果を公表できず、ブログに書けずにそのままになっていたので今回初公開です。

さて。
わしたショップさんでは、日曜日に国際通りで行われているトランジットモール(歩行者専用道路)もあいまって観光客の方々が多いので、次の曲目を演奏しました。今回はTさんがバンマスなので、Tさんの選曲により、「肝がなさ節」「てぃんさぐぬ花」「なりやまあやぐ」「安里屋ゆんた」「唐船どーい」、アンコールで「ヒヤミカチ節」、TさんとT良さんがMCを担当、Tさん・A子・T良さんで唄三線、Tすくで唄三線と太鼓、うみかじで笛と太鼓を担当しました。



たくさんのお客様に手拍子や三板で参加して頂き、楽しくあっという間のライヴでした。



お立ち寄り頂いたお客様、そして何から何までお世話になりました、社長様とわしたショップ国際通り本店様、本当にありがとうございました。







  

Posted by うみかじ at 11:51Comments(0)Live,公演など三線

ドキュメンタリー映画「イザイホウ」の上映は、沖縄は4/17まで

2015年03月14日


桜坂劇場に映画「イザイホウ」を観に行きました。
49分間の記録映画なので、中身はイザイホウの祭事に密着なのかと想像していたら、今から48年前、私が生まれる2年も前の島の暮らしと、人々の息遣い、自然と闘う男性と留守を守る女性の姿が、1つ1つ丁寧に、そこにある映画なのでした。
上映後にトークイベントがあり(野村岳也監督、一柳亮太さん)、野村監督が静かにおっしゃった、「私は、イザイホウの記録映画を撮ったつもりはないんです。イザイホウという祭りがある久高島の映画を撮ったんです。イザイホウについてもよく知らずに、白紙の状態で行きました。」とおっしゃった言葉が響きました。
1か月以上前から島の方たちと一緒に生活して撮影されたということですが、「男は海が凪(なぎ)の時は漁に出て、・・・」という島民の言葉と裏腹に、海人が立っているそのサバニの下の波は荒く、それをカメラのこちら側でのぞく監督の船も同様に違いない。この監督に今日お目にかかれたのもちょっとした感動でありました。

先日、親戚の学生さんが初めて沖縄に来ていたのですが、久高島の民宿にも泊まるというので、ちょうど那覇でこの映画が公開されていると案内したら、島に行く前に観られて良かったと言っていました。人に薦めておきながらその後で観た私も、観て良かったと思ったのでした。

桜坂劇場での上映は4/17(金)まで。
京都は今日から。
その他、内地での上映情報はこちらの公式サイト
  

Posted by うみかじ at 17:32Comments(0)Live,公演など

2/14 保&ベギー バレンタインLIVE & 模合@栄町ボトルネック でした!

2015年02月18日

去る2月14日は、栄町ボトルネックにて、保&ベギー バレンタインLIVE でした。
ベギーのソロからです。





バレンタインっぽく渋くて甘いよ、ベギー!



そして知念保さんです。



二人で、ボトルネックバンドの歌も。リクエストした「15の夏」も聴けました。









そして、偶然この日は、ボトルネック模合の日。



いつもは結構出席率が低いうちの模合ですが、この日は全員集合!(知念家はステージ)



にぎやかなバレンタインでした。  

Posted by うみかじ at 23:35Comments(0)Live,公演など

2/13 ライヴ「ナイトメアービフォアバレンタイン」@勢理客Grooveに行きました

2015年02月18日



去る2月13日、勢理客のGrooveさんにて行われたライヴ、むぎPresents「ナイトメアービフォアバレンタイン」(出演=ジョン(犬):from Tokyo、むぎ(猫)幽玄パピロンズFunny noise)に行って来ました!
ハウステンボスから帰って、夜は勢理客に走って行きましたよ。

まずは、むぎちゃんから!


準備するむぎちゃん。




Black Bird!この後、お客さんの協力で、客席を飛んでいきます。





むぎちゃんの木琴の演奏、すごすぎる!カッコよすぎますー!!





むぎちゃんって天才・・・!! むぎちゃんの楽曲や振り付け、おやじギャグを盛り込んだ歌詞、頭の回転に記憶力、とぼけた性格、何もかも素晴らしいです。







2ユニット目は、幽玄パピロンズさん。



初めて拝見したのですが、彼女が美しすぎて(お顔と手が!)、後半まで、女性だと思っていました。しぐさも私よりずっとずっと愛らしい。愛らし過ぎて、本当に女性なのかしらん?とマジマジとみてしまいました。
香取さんのピアノ弾きながらの歌唱が麗しすぎです!





次はFunny noiseさん。カッコよくてノリましたー!



「80年代の方はわかる」というカバー曲もあり。でも私の方が歳いってそうだと思うのは気のせい?
座った場所のせいで、ドラマーさんが写っていなくてすみません!



そして、ジョン(犬)さんです。
今回拝見したのは2回目、真ん前からバッチリ観させて頂きました!

















前回拝見したのもGrooveでしたがこの時、むぎちゃんの飼い主さんとジョンさんの出会いだったような・・・。
今回は最後に共演もありました!













この日、むぎちゃんのオリジナルTシャツ購入の、受取日でもありました!むぎちゃんキャンディも買いました。かわいい!!もったいなくて食べられません!



そして、帰りに豚骨ラーメンで締めた私でした!




  

Posted by うみかじ at 23:25Comments(0)Live,公演など

柄まつり2014

2014年12月31日

去った12月29日に行われた、栄町のお店「生活の柄」の忘年会、「柄まつり」に行きました!(勢理客Grooveにて)

今年も、盛仁さん特製カレーがものすごく美味しかったです!結構スパイスが効いているんですよー。









盛仁さんとあかねちゃんによるラジオ体操演奏に続き、幕開けの「かぎやで風」は、今年もお声掛け頂き、不肖うみかじにて務めさせて頂きました。「ヒヤミカチ節」は、ドラマーの小谷さんに助けて頂きました!
そして、柄まつり飛び入りライヴが明け方まで続きます。


盛仁さん、かおりちゃん、あかねちゃん。


新曲を唄うあかねちゃん。


ミャモーンズさん。


ムギちゃんのドラム!




そして、くださん登場!Jazzyなピアノです。





ドラムとベースにゲストを迎えたマルチーズロック!


そして、スーさんこと鈴木康友さん。素晴らしかったです!






サッチーバンド!



サッチーさんのいつものあの歌を聴いて年末気分を満喫したところで、翌日早番の私は、帰路に・・・。この後、柄まつりは明け方近くまで続いたそうです。
来年も楽しく参加させて頂けるように、頑張ります!

  

Posted by うみかじ at 23:58Comments(0)Live,公演など

12/26 新良幸人 with サンデー Live「年末だよ、おっ母さん」@桜坂劇場

2014年12月31日

去った12月26日に、リウボウホールにて行われた、 新良幸人 with サンデーさんの年末恒例ライヴ、「年末だよ、おっ母さん」に行きました。



仕事が終わって着いたら、「今日は満席なので、前からお詰め下さい」と言われ、案内されたのが1番前列の1番左。最前列なんて、何年振りだったでしょうか。
真ん前ではないので思ったほど恥ずかしくないし、サンデーさんの太鼓がまる見え、幸人さんは横からバッチリ見えました。すると、途中からゲストで下地勇さんが登場!見上げると勇様、の位置で、お三方をかなり贅沢に拝見できました。

ライヴは「あがろうざ節」からで、Parsha cluBの20年前の曲もいくつか聴けました。
当時感じていたこと、自分はこういう風になりたいと思っていたこと等、色々思い出せた夜でした。







そしていつものお店で、久しぶりに幸人さんやサンデーさん、勇さまを囲んで、美味しいものを頂いて、楽しい時間を過ごさせて頂きました。  

Posted by うみかじ at 23:55Comments(0)Live,公演など

大島保克/世武裕子「三線とピアノ・ふたりの歌旅 in沖縄」@ music cafe Kumoji

2014年12月16日

去った12月13日、久茂地のmusic cafe Kumojiさんに、大島保克さんと世武裕子さんのライヴ、「三線とピアノ・ふたりの歌旅 in沖縄」に行きました。

世武さんのことは、失礼ながらこの日まで存知なかったのですが、実はとてもすごい方なんですね。(余談ですが、ご出身は滋賀で、フランスに4年いらして、今東京暮らし、でもバリバリ関西弁なのです。)世武さんWorldは心地よく、唄もピアノも歌声も、とっても良かったです!保克さんにもそう言ったら、「俺が連れてくる人はいい人しかいないんだよー!」と言われました。

今回のライヴは、それぞれの独唱、お二人で、そしてゲストの上地正昭さんのベースとのセッションもあり、そして珍しく、保克さんのギターも聴けました。りんけんバンド時代の上地さんを知らない私には、上地さんのベースは新鮮でありました。
保克さんの唄も本当に素晴らしく、「ながなん節」「下原節」から始まって、「真謝節」、そして早々に私の好きな「大浦越路節」もじっくり聴けたし、ラストの曲が、「流星」!聴くと必ずうるうるするこの曲、なんとかこらえましたが、アンコールでアカペラの「とぅばらーま」、そして「真砂の道」・・・。やはり感涙の歌声なのでした。
翌日が早番勤務なので心を鬼にして帰宅。・・・歌いたい気持ちを起こしてくれる素敵なライヴでした!
  

Posted by うみかじ at 19:18Comments(0)Live,公演など

発表会の打ち上げ

2014年12月06日

11月29日に行われた、金城盛長三線教室 第3回全国合同発表会の打ち上げは、松山のリオで行われました。















お手伝い下さったスタッフの方々や、宜野湾市長田区青年会の皆様、各地の教室のメンバーが、はじめております!


舞台で使用したコスプレとは思えない、可愛すぎるJちゃん!お店の人に飲酒をとがめられて、「高校生?」と聞かれ、「ううん、中学生!」と答えたというつわものです!(もちろん、いずれも違います!)






そして!この美女たちは、「桑港のチャイナタウン」で踊ったSKT48(仙台・金沢・東京です)のメンバーです。艶やか~!

私は、「恋ぬ花」チームの、仙台・金沢メンバーの彼女たちと、本番中はバタバタして出来なかった記念撮影!



発表会の打ち上げ名物、抽選会です。








一等賞を当てたのは、この方でした!

シンデレラタイムを過ぎ、打ち上げは続くのでした・・・?
  

Posted by うみかじ at 23:19Comments(0)Live,公演など三線

金城盛長三線教室 第3回全国合同発表会 揃てぃ遊ば公演無事終了致しました

2014年12月06日




(前日リハ時の舞台の写真)

去った11月29日、パレット市民劇場にて、金城盛長三線教室の第3回全国合同発表会「揃てぃ遊ば(するてぃあしば)」を、無事終了させて頂くことができました。
大勢のお客様にお越し頂き、本当にありがとうございました。まだ様々な集計やまとめが終わっておりませんが、400名程のお客様にご来場頂いたそうです。師匠の金城盛長はじめ、弟子一同、心より感謝致しております。
また、東日本復興応援としてご寄付を頂きました皆様、本当にありがとうございました。ご寄付頂きました皆様や寄付金等のご報告は、追って、研究所のHPにて、ご報告させて頂く予定です。今しばらくお待ちくださいませ。
それから、多大なご協力を頂きましたスタッフの方々、そして会場のパレット市民劇場の皆様にも大変お世話になり、本当にありがとうございました。
発表会を無事終えられましたのも、皆様のお蔭です。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

さて、ご紹介ですが・・・。公演中の写真は自分ではほとんど撮れなかったので、実行委員会で撮影・頂いたお写真を、ご了解を得て使用させて頂いていますが、ある分だけでご紹介しておりますため、演目によって偏りがございます。なにぶん、個人ブログのため、ご理解頂きますようお願い致します。

今回の発表会の幕開けは、師匠:金城盛長先生の「城ぬ前」の独唱からでした。



続いて、盛長先生作の歌「揃てぃ遊ば」。



合唱に合わせて、宜野湾市長田区青年会有志の皆様によるエイサーの演舞です。













素晴らしくかっこいい、エイサー隊の皆さんに見とれながらの合唱でした!



続いて、そのまま全員で、「ヒヤミカチ節」の合唱です。









練習・リハーサル、どの時よりも一番早いテンポのヒヤミカチになり、演奏しながら心の中で爆笑していたメンバーは私だけではないはず!楽しかったです。



前半の司会は東京横浜教室の二人です。



舞踊の演目で、「四つ竹」です。沖縄教室の中で、宮城能舞先生のもと、舞踊を数年お稽古し続けているメンバーによる息の合った舞踊。前回4年前の東京公演でも披露した演目です。





実はこの中に一人だけ男性が・・・。



能舞先生に着付けて頂いているG兄・・・違った、姉さん。この時、お友達が楽屋に来られたのでご案内したのですが、目の前にお連れしたのに、気づかれませんでした。




美しいですね!



全国初級クラスの「チューリップ~肝がなさ節」









そして続いて、盛長先生のご挨拶と「揚古見之浦節」の独唱。







そして、仙台教室・金沢教室・沖縄教室のメンバーによる独唱、「恋ぬ花」







仙台教室・東京横浜教室のメンバーによる「でんさ節」の独唱。







仙台教室・金沢教室・東京横浜教室のメンバーによる「佐良浜ぬ走馬」









沖縄教室のメンバーによる「ましゅんく節」





仙台教室のメンバーによる宮城県民謡「さんさ時雨」









東京横浜教室・沖縄教室のメンバーによる「ナークニー~カイサレー」









ここで一部が終了しました。
第二部は、伊江島民謡のアカペラ、「きーぷぞー」からです。



そのまま、各地の紹介で、安里屋ゆんたの歌に乗って、「我したゆんた」で教室紹介です。





そして!宮城能舞先生による、舞踊「取納奉行」!





東京横浜教室のメンバーによる、「芋ぬ時代」。この後、楽しい踊り隊が登場しました。



そして!仙台教室のレジェンド:内海氏を、美女メンバー有志が囲んでの「桑港のチャイナタウン」!





前回の東京公演でも登場しましたが、今回はチャイナドレスの美女の数が大幅に増えています!









東京横浜教室のメンバーによる「小浜節」



沖縄教室の瑞慶山 大地さんは、一昨年開催の糸満とぅばらーま大会で準優勝、今年開催の北部とぅばらーま大会で優勝、そして、東京横浜教室の岡本 光さんは、昨年の石垣のとぅばらーま大会の大阪予選大会で優勝しました。
この二人による「とぅばらーま」です。



そして、舞踊のトリは、沖縄教室の舞踊メンバーによる「加那よー~天川」
舞踊メンバーも地謡メンバーも真剣そのものでしたが、舞踊は見応えあり、美しく楽しく、ご満足頂けたのではないでしょうか?





「漲水ぬクイチャー~六調節」で盛り上げて、三線抽選会に突入です!





そう、発表会の最後には、三線職人の盛長先生の作りたてほやほやの三線(黒檀の上等です!)が当たる、抽選会があるのです!
各地のお菓子等の抽選の後に、いよいよ三線の抽選。めでたく、女子のお子さまが当選されました。この三線で、三線を初めて下さると素敵ですね。



そして、「揃てぃ遊ば」に合わせて全員が登場、フィナーレです。



皆様、本当にありがとうございました。


  

Posted by うみかじ at 00:32Comments(2)Live,公演など三線

冝保 聡 紅型展に行きました@青砂工藝館(久茂地)

2014年11月27日

久茂地の青砂工藝館(せいさこうげいかん)で11月18日から行われている「冝保 聡 紅型展」に行ってきました。



糸満市にて、びんがた工房「くんや」を開いていらっしゃる紅型作家の冝保さんは、ギタリストでもありますが、ここ数年は工房が忙しくてなかなか音楽活動ができないとのことです。
今回の個展は、琉球漆器をモチーフにしたデザインものが目を引きました。今回はタペストリーや帯が中心のようで、色柄が可愛いものから渋いものまで、つい近寄って眺めてしまいます。

毎年、青砂工藝館さんで個展を開いていらっしゃる冝保さん。毎年お邪魔しているのに昨年は忙しくて行けなかったのですが、この2年の間に私は着物を着ることに目覚め・・・。色々と質問責めしてしまいました。
着物を購入する財力は今私にはないでしょう・・・、でも、欲しい!せめて、袋帯でも・・・いや、半幅帯でも!と現実と結び付けたい夢はふくらみます。



青砂工藝館の女性が着けておられるのは半幅帯。



素敵ですね!宜保さんも半幅です。半幅帯は、やはり紅型作家で奥様の理英さんの作品だそうです。



宜保さんの紅型展は、11月30日まで、10時から19時30分まで行われているそうです。ぜひ、直に作品をご覧になって下さいね!


  

Posted by うみかじ at 23:58Comments(0)Live,公演など