2016年10月23日 勤王流八重山舞踊 川井民枝芸歴30周年記念公演が開催されます!

2016年09月26日

2016年10月23日 勤王流八重山舞踊 川井民枝芸歴30周年記念公演が開催されます!来たる10月23日(日)13:30より、国立劇場おきなわ大ホールにて、勤王流八重山舞踊 川井民枝先生の芸歴30周年記念公演 第八回「踊り清冽(ぶどぅりかいしゃ)」が開催されます。

「~夢(いみ)かないひょうり~個性あふれる八重山の歌と踊り 歴代巨匠の夢舞台をここに再現!」とのサブタイトルにもあるように、民枝先生の夢にあふれた三部構成の演目となっており、第一部の幕開けは、民枝先生による、勤王流舞踊の二十二の手型から始まるそうです。貴重ですね!
第一部は、歴代巨匠の流れを継ぐ四つの流派がそれぞれ地謡を務めます。第二部では、民枝先生の縁の舞踊・太鼓の先生方を八重山からお招きしているそうです。第三部では、白保の豊年祭から奉納芸能を再現するとのこと。
今回、民枝先生にお声掛け頂き、私共、八重山音楽安室流室山会の女性チームも、地謡として第二部に2演目参加させて頂くことになりました。(第三部もお手伝いする予定です。ご覧になってのお楽しみです!)一同、お稽古に励んでおります。

川井民枝先生のお言葉で私が心に残っているのは、「舞踊は手話のようなもの」、歌の言葉、思いを伝えることを大切になさっているのだなぁとつくづく感じます。
民枝先生は、古島十字路のちょうど南東角にある「かわせみ」というお店もなさっています。(日曜休・18時くらい~24時くらい)
家庭料理の美味しいアットホームで素敵なお店です。
お店のほうにも、そして、10/23はぜひ、国立劇場おきなわへお越しくださいませ。

勤王流八重山舞踊 川井民枝
芸歴30周年記念公演 第八回「踊り清冽」
~夢(いみ)かないひょうり~
個性あふれる八重山の歌と踊り
歴代巨匠の夢舞台をここに再現!

日 時:平成28年10月23日(日)
開 場:午後1時 開演:午後1時30分
場 所:国立劇場おきなわ(大ホール)
入場料:3,000円
主 催:勤王流八重山舞踊保存会「無錆之会」
後 援:北部八重山郷友会、那覇市文化協会、南城市文化協会、佐敷文化協会
お問合せ:実行委員長 山里盛直 TEL:090-1947-0081

[演 目]
第一部
1. 勤王流舞踊二十二の手型
2. たらくじ節・くいがま節
3. 大浦越路節
4. 赤またー節・揚古見ぬ浦節
5. いやり
6. 無蔵念仏節・念仏口説
第二部
1. 満月太鼓ばやし
2. うりずんの歌
3. ふるさとの優蝶
4. 潮風
第三部
生まれ島白保の奉納芸能

[賛助出演]
踊り
正調正風会赤山正子舞踊練場
 教師 山田智代
光扇会萩堂久子舞踊研究所
 教師 多宇ひろみ
星流星風会前盛フミ舞踊研究所
 師範(太鼓) 高江洲明子、教師(太鼓) 赤嶺幸一、教師 赤嶺晴美

地謡
[三線]
那覇八重山古典民謡保存会
 師範 佐々木徹郎
 教師 宮野敬介
 教師 宮良享男
 教師 後原保光
 教師 山田 武
 教師 東川平成人
八重山古典音楽安室流保存会沖縄支部
 師範 玉代勢武
 師範 仲宗根充
 教師 竹田裕規
    石垣信岳
八重山音楽安室流室山会
 教師 神村るみ子
 教師 上間かなえ
 教師 藤原由利子
 教師 上原彩子
 教師 平良洋子
    十文字裕子
八重山古典音楽安室流協和会那覇支部
 教師 赤嶺栄徳
 教師 西銘勇
 教師 糸数建

[箏]
八重山古典民謡筝曲保存会
 師範 赤嶺弘子
 師範 根元良子
安室流室山会筝曲部会
 師範 赤嶺和子

[笛]
八重山民謡古謡横笛協会
 師範 我那覇常允
八重山古典民謡保存会
 入嵩西 諭
八重山古典音楽安室流保存会
 澤井毎里子
沖縄横笛協会
 桶川美晴

[太鼓]
琉球傳統太鼓雅会
 田里正夫
琉球音楽太鼓つくし会
 大城みゆき


同じカテゴリー(Live,公演など)の記事

Posted by うみかじ at 00:41│Comments(0)Live,公演など三線八重山音楽安室流室山会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。