PATILOMA 波照間古謡集1

2009年08月14日

PATILOMA 波照間古謡集1一昨日のお稽古の時に、稽古仲間のZさんに教えてもらったCD「PATILOMA 波照間古謡集1」。
今年発売されたもののようですが、「久保田麻琴さんによるフィールド録音」で、「波照間古謡 初のCD作品化」なのだそうです。
こんなCDが出てたんだ、すごい!と、翌日すぐに買いに行きました(Zさん教えて下さってありがとう)。

ほとんどが三線なしで、私などは聴いたこともなかった曲が色々入っています。
波照間の知人に聞いてみると、「角皿ぬアヨー」「中皿ぬアヨー」などは、1年のうちでも神事の時にしか歌われない歌なのだそうです。
いいのだろうか?と思って検索してみると、2007年発売の「沖縄音楽総攬(下巻)」というものにも収録されているようでした。

波照間の女性の唄者、ということで思い出すのが、数年前に亡くなられた故 前野恒子先生。
知人に連れられて、1999年11月にお宅にお邪魔した時に、前野先生を囲んでゆんたくしたり、歌ったりしたのでした。
昔は、女が三線をするなんて言ったら笑い者で、隠れて練習したとおっしゃっていました。
隠れて、と言っても、キビを刈りながら声を出したり、夜中皆が寝静まってから3時頃まで練習していたとおっしゃっていたので、部落の方々はご存知だったようですが・・・。
艶々したお声のかわいらしい方でした。お元気でいらしたら・・・と残念です。

さて、このCDを聴いていたら、久しぶりに波照間にも行きたくなりました。前回は2007年の8月頭だったし・・・。
もう今年は夏季休暇も取得してしまったので、向こう半年間くらいの間で、計画してみようっと。


同じカテゴリー(書籍・雑誌・CD)の記事

Posted by うみかじ at 23:20│Comments(6)書籍・雑誌・CD
この記事へのコメント
「まみぬれぬいしぃけま」という歌は入ってませんか?(現地の発音は表記できないし、発音できませんが。)
Posted by kenshin at 2009年08月15日 00:22
わたしも興味深い。
明日、メインへ行くのでCD屋さんをのぞいてみよ
Posted by くみくみ at 2009年08月15日 21:46
> kenshin さん

コメントありがとうございます。
・・・おっしゃる歌は・・・ないようなのですが・・・。
収録曲は、文中の2行目のCDタイトルにリンクしてある、リンク先に、一覧が載っています。ご参考にどうぞ。

> くみくみさん

私は高良レコードで買いましたよ~!
Amazonでも扱ってるみたいです。
Posted by うみかじうみかじ at 2009年08月15日 22:19
ごぶさたしています。前野恒子先生、私も2001年の正月に友人の紹介でお宅にお邪魔させてもらったことがあります。懐かしいです。
今回のCDには、「たましろアネックス」のトヨさんの歌が1曲入っていますね。

ちなみに「まにむるいしきまユンタ」の 節歌版である「まむれぬいつぃけま節」なら、「波照間島のムシャーマ~南国の豊年祭と祖先供養の祭典~」に工工四が収録されていますが・・・
Posted by HONDA at 2009年08月15日 23:19
おぉっ!私もこのCDもってます。初めてきいたときはとっても感動して涙してしまいました。

私は、久保田さんが監修の「宮古の神歌と古謡」の公演のときに購入しました。http://www.arion-edo.org/tsf/2009/program/m04/
宮古島バージョンも3枚ほど出しているようです。

現地のそのものの歌が収録されているものって、とても貴重ですよね。
収録された方も収録させてくれた方にも感謝をしながら聴いてます。
Posted by おかもと at 2009年08月16日 19:28
> HONDAさん

大変ご無沙汰しております!お元気ですか?
情報をありがとうございます。
さすがHONDAさんですねー!
最近、波照間、いらしてますか?

> おかもとさん

コメントありがとうございます。
皆さんよくご存知なんですね。
私は、稽古仲間から教えてもらわなかったら、このCDのことを知りませんでした。
昔は何の知識もなくムシャーマをみに行ったりしていましたが、またいつかちゃんと見たいです。
Posted by うみかじうみかじ at 2009年08月17日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。