ブルーレイディスク/DVDレコーダーを買いました。

2011年12月15日

昨日のブログにも書きましたが、4月27日に購入した地上デジタルチューナーが壊れて電源が入らなくなったので(ちゃんと、接続から切り離して、単体で別のコンセントでも試しましたが、全然ダメでした)、今日早速、いつもの某電器さんに行きました。
早く手を打たないと、お正月番組を録画できないからです。

まず、たった8か月たらずでチューナーが故障したので、交換してもらえないか、聞いてみました。
たった4,980円でしたけれども、一応1年保証はあるはずだし(保証書持参)、数日中に無償で新品に交換してもらえるのであれば、とりあえずあと数か月は出費せずに現状維持できますよね。
しかし、チューナーはもう物がないのだそうです。・・・地デジ化切り替え時期に品切れ続出だったのは聞いていましたが、今もないのか・・・。
それなら、やはりいっそのこと地デジ対応のテレビに買い替えようと、物色。22インチでいいやー!そうすると、3万円台で買えます。
あまりよくわからないので、店員さんにうちの現状(ブラウン管テレビに地デジに対応していないHDD・DVD・ビデオ一体型レコーダーを接続)を説明して、とにかく観られて録画できればいいと伝えたところ、「テレビを買い替えたら、そのレコーダーでは録画できなくなりますね。」とのこと。ええーーっ!!それは困る。
「えっ、じゃ、テレビとレコーダーと両方買い替えですか?それは大変だな~。」
「レコーダーを地デジ対応にすれば、チューナーは内臓されているので、録画もできて今のテレビでも観れますよ。」
そうなんですね~。そういえば、地デジ化しようとした時にそういうことも聞いた気がします。(でも、今のレコーダーのHDに色々録画してあるので、できれば出来る限り買い替えたくなかった。)
この際、その線で対応して、今のブラウン管テレビが壊れたらまた液晶に買い替えればいいか!

もともとがアナログ(現状もチューナー経由してアナログ)なので、画質にはこだわらないし、媒体はブルーレイじゃなくてDVDでも全然OKなんですけどー?という、すっかり世の中の流れを無視した私の要望に、最初は地デジ対応のDVD・HD・VHSレコーダーのコーナーに私を連れて行った店員さん。安いしVHSも使えるんだったら今とあんまり変わらなくていいよねーと思いつつ、何で今もこんなの売ってるんだろう、と思い、「これ、そのうちなくなるんじゃないですか?」と聞いてみたら、「そうですね、もう製造中止ですね。」・・・それは、故障した時にはメーカーに部品もなくなっていて、修理不可で泣く時期が非常に近いってことですよね。却下。
で、結局、これを購入しました。SONYの「BDZ-AT350S」。3万円台です。

裏番組は1つしか録画できないタイプですが(今観ている番組と違う番組を1つ録画できる)、裏番組を2つも3つも録画できると価格が上がるし、ハードディスクも大きくなるにつれて高くなるので、これで手を打ちました。同程度の価格のものでも、HDが320GBのがある中、これは500GBなのでいいかなぁと。また、ビデオデッキとつなぐと、ビデオテープからの取り込みダビングできる端子がついているそうです(同程度の価格の他社のものはこの端子がありませんでした)。
・・・ということは、既存のレコーダーのHDに録画してあるものも観られるってことでしょうか?11月4日放送の「沖縄の歌と踊り 普久原恒勇の世界~沖縄のこころを歌う~」で、山里ゆきさんがお歌いになった「遊び仲風」をぜひまた観たいのです・・・(地デジ化されてからDVDにダビングできなくなってしまったため、HDをはずすともう観られません)。
それから、テレビがアナログのままなので、地上デジタルチューナーを外付けしていた時と同様に、裏番組は録画できません(テレビを買い替えると、裏番組も1つ録画できるようになります)。それはそれで、贅沢言わずに当分我慢することにしました。

関西出身なので、電化製品を買う時には値切らずにおれません。しかも今回は、たった7か月余りでチューナーが故障したせいなのですから・・・(こういうチューナーは、すぐ故障するようです。よくあるというリアクションでした)。しかし今回は、選んだ商品が期間限定特価品だったため、「これは元々このお値段まで下げてあるのでこれ以上は下がりません。」と言われてしまい。でも結局、「端数だけ勉強させてもらいました。」と200円値引きしてくれました。気は心なので、よしとしましょう。

帰宅して早速、取り替えてみました。今までは3つ(テレビとレコーダーとチューナー)だったのが、2つになったので簡単です。設定も特に苦労なく出来ました。大きさがこんなに違いますよ。

ブルーレイディスク/DVDレコーダーを買いました。
左が古い方、右が今回購入したもの。
今までは、チャンネルはチューナーリモコン、電源や音量はレコーダーリモコンを使用しなければならず、うちの母が何が何だかわからないと操作拒否していたのですが、これで、レコーダーリモコン1つで操作できるようになったので、母でも操作できるでしょう。


同じカテゴリー(日記)の記事

Posted by うみかじ at 22:41│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。