第12回芸能チャリティ公演~県社会福祉協議会資金づくり協力~

2009年09月19日

第12回芸能チャリティ公演~県社会福祉協議会資金づくり協力~山里勇吉先生の企画・実行による、芸能チャリティ公演が今年も行われる予定です。
芸能チャリティ公演は、県社会福祉協議会や那覇市社会福祉協議会などへの活動資金造成を目的に始められて以来20余年、現在までの収益金寄付総額は、6千万円を越えるそうです。(第12回というのは、県社協主催の回数のようです)
この継続は、ひとえに勇吉先生の熱意とお人柄と、そしてそれに賛同して下さる多くの方々の真心の結晶なのではないでしょうか。

今年は、11月8日に浦添市てだこホールにて。
出演者一同、頑張って稽古しておりますので、どうぞ皆さまお運び下さい。
ちなみに私共、安室流室山会では、幕開けの他に八重山舞踊の地謡、器楽の方との「高平良万歳」(多数の太鼓が見どころ)、そして金城盛長研究所の演目として八重山民謡の合唱も予定しております。
チケットも販売中です。募金となりますので、どうぞよろしくお願い致します。

第12回芸能チャリティ公演~沖縄県社会福祉協議会資金づくり協力~
日 時:平成21年11月8日(日)
     昼の部:13時30分開演、夜の部:18時開演、の2回公演
会 場:浦添市てだこホール(大ホール)

入場券:前売/1,500円、当日/2,000円
主 催:社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会
共 催:第12回沖縄文化芸能チャリティ公演実行委員
後 援:琉球新報社・沖縄タイムス社・琉球放送・沖縄テレビ・琉球朝日放送・ラジオ沖縄・FM沖縄・FMたまん・FM21
企画・編集:山里勇吉

出演者:

[昼の部出演/団体代表者]玉城琉 敏風会 宮里敏子、柳清本流末乃会 仲本末子、貞扇球美之会 山内喜美枝、日舞新舞踊松濤流 松岡錦胡、八重山舞踊勤王流トキの会 堀切トキ、徳八流太鼓研究所 砂川政義、八重山音楽安室流室山会 大工哲弘・内田岩雄、登川流金城みゆき民謡研究所 金城みゆき、阿波根ギターファミリーアンサンブル 阿波根直、演歌歌手 林美伶、日本奇術 仲眞良市 他(順不同・敬省略)
[夜の部出演/団体代表者]柳清本流 絃園乃会 比嘉文子、啓扇本流 船乃会 船越節子、玉城流七扇常乃会 大城常政、玉城流 喜納の会 伊波正江、日舞興扇流弘の会 與扇弘樺、八重山舞踊勤王流無錆の会 川井民枝、八重山音楽安室流室山会 金城盛長、由絃會 源古尚子、鼓道響泉会 外間とみ子、琴生流 大正琴 大城和枝、演歌歌手 山里恵子、日本奇術 仲眞良市 他(順不同・敬省略)
[昼の部出演/琉球舞踊地謡担当(由絃會)]柳清本流柳の会 比嘉栄子、仲宗根盛次、上江洲幸夫、金城清徳、比嘉憲雄、上江洲三郎、嘉手苅明、長峯義孝 他(順不同・敬省略)
[夜の部出演/琉球舞踊地謡担当(由絃會)]柳清本流柳の会 比嘉栄子、上江洲由孝、仲西光雄、崎山清昌、上江洲彦一、新川光市、仲座武光、銘苅清雄、眞部勝五、玉代勢孝映、棚原勇、宮城盛吉 他(順不同・敬省略)
[昼の部出演/琉球民謡音楽協会筝曲部]照屋貞子、玉城カツ子、大城江美子、當眞セツ子、親富祖操子 他(順不同・敬省略)
[夜の部出演/琉球民謡音楽協会筝曲部]神谷宏美、仲村渠道子、神谷淳子、新垣美智子、知念信子 他(順不同・敬省略)
[昼の部出演/八重山舞踊地謡担当]長間辰夫、内田岩雄、多和田眞徳、仲西義勝、新垣信勇、神村るみ子、米盛美代子、上間かな恵、丸目渚、山城ルミ子、山里奈美、大城イワ子、(筝曲)赤嶺和子、名幸諄子、大城レイ子 他(順不同・敬省略)
[夜の部出演/八重山舞踊地謡担当]金城盛長、新垣信勇、儀間真人、瑞慶山大地、室谷明弘、上原彩子、藤原由利子、平良洋子、赤嶺和子、山川ヤス、(笛)喜舎場孫好、座波雪子 他(順不同・敬省略)
舞台監督/島袋清助、ナレーター/西原篤一

同じカテゴリー(Live,公演など)の記事

Posted by うみかじ at 23:47│Comments(2)Live,公演など
この記事へのコメント
こんにちは。徳八流太鼓の福原といいます。
昼の部に私も出演しますのでリンクはらせてください。
Posted by 福原 敬福原 敬 at 2009年10月31日 21:27
> 福原 敬 様

コメントとリンクをありがとうございます。
たまに足跡から、福原様のブログを拝見して、すごい方がいらっしゃるなぁと思っておりました。
高平良万歳、どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by うみかじうみかじ at 2009年10月31日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。