琉球民謡音楽協会 第9回民謡コンクール抽選会

2010年06月13日

今日は、八重瀬町中央公民館にて、琉球民謡音楽協会第9回民謡コンクール受験者の、受験番号等を決める抽選会が行われました。

琉球民謡音楽協会 第9回民謡コンクール抽選会

三線・新人賞部門と大賞部門、筝曲部門・笛部門・胡弓部門・太鼓部門は課題曲中から自分で選択するので、受験番号(歌う順番)のみの抽選。
三線・優秀賞部門・最高賞部門は、課題曲の中から曲目が抽選で決まるので、曲と受験番号を抽選です。
私共の研究所では、内地の教室からの受験者が多数なので、抽選会に来られない人たちの分を、かわりに私たちでくじ引きしました。三線の優秀賞と最高賞は、これで課題曲が決定するので、責任重大です。
みんな多少なりとも、(この曲だといいなぁ)(これを歌いたいなぁ)というのがあるはずなので・・・。ですが、もう決まっちゃいましたので、皆さん、どうか覚悟を決めて頑張って下さいね!

琉球民謡音楽協会 第9回民謡コンクール抽選会
公民館の正面入り口を入ると、コンクールの行われる2階へ続く階段が・・・。

琉球民謡音楽協会 第9回民謡コンクール抽選会
1階の階段左手にはロビーがあり、奥へ入ると右手に畳間がありました。これが控え室になるのかな?でも、例年の会場より狭いので、混みあいそうかも・・・。

琉球民謡音楽協会 第9回民謡コンクール抽選会
抽選会がほぼ終わりに近づいた会場。大体皆さん抽選を終わられました。
舞台の上に立ってみましたが、例年の会場の舞台より、何となく、段が高い感じでした。

本日、お世話下さった先生方、皆様方、お疲れさまでございました。ありがとうございました。
私は・・・覚悟の必要な受験番号を引いてしまったので、これから、体調面と精神的な調整をしていかないといけません。やるしかない。覚悟するしか。頑張ります。


同じカテゴリー(琉球民謡音楽協会様)の記事
ご挨拶
ご挨拶(2015-04-18 01:30)


Posted by うみかじ at 17:09│Comments(7)琉球民謡音楽協会様
この記事へのコメント
がんばって!!
応援してます!!!
Posted by くみくみ at 2010年06月13日 23:33
>覚悟の必要な受験番号

やれやれですね……。私も、(不合格だった)去年と同じ番号を引いてしまいました(汗) 待ち時間が長くなるので、けっこうしんどいです。うみかじさんなら大丈夫だと思いますが。
Posted by さわさき at 2010年06月14日 09:09
> くみくみさん

ありがとうございます。頑張ります。

> さわさきさん

わー、そうだったんですか、すみません!
さわさきさんの番号を引いたのは私です。私のを引いたのも私なんですが・・・。
待ち時間長いの、私も苦手です。
新人・優秀の時は、何となく、受験自体がエキサイティングなイベントみたいなノリで、自分の直前まで人の歌も結構聴いてたんですが、最高の時から妙にナーバスに・・・。
舞台裏では、人の歌は極力聴かずに口もきかずにもっぱら自分に集中するようにしています。・・・が、そうしている時間がやたら長いのもきついですよねー。
今回、さわさきさんと番号、近いですよね。本番前は多分私、口きかないと思いますけど、お互い頑張りましょう!
Posted by うみかじうみかじ at 2010年06月14日 23:12
抽選、ありがとうございました。

待ち時間私も長いの苦手なんですよねぇ…集中したほうがいいのか、リラックスしたほうがいいのか、悩んじゃいます。

あ!!それと、うちの先生も、超イケメンですよ~
患者さんから、
「端正なお顔立ちで」
とかいわれちゃってるんですよぉ

しかも、おもしろい!!

ぜひ、うちにもクリーニングに来てほしいなぁ。
Posted by I原 at 2010年06月15日 21:55
> I原さん

待ち時間長い時は・・・緊張をおさえるようにして、集中するようにして、あとは待つ間に疲れてしまわないようにして・・・ってことを努力します。

I原さんのところの先生も男前なんですね!いつかお邪魔しまーす!
Posted by うみかじうみかじ at 2010年06月16日 07:14
お疲れさまでした。
何より、初めての会場の雰囲気が写真で見られたのは、内地のメンバーにはとってもありがたいことです。
あ、私は今年は行けないのですが、来年はぜひ・・・と写真を見ながらひそかに?闘志を煮えたぎらせています。
私の新人賞(合格)のときには、舞台袖でうみかじさんの的確なアドバイスのおかげで集中できました。今でも感謝しています。
遠くからですが、応援しています。頑張ってくださいね!
Posted by S木 at 2010年06月17日 10:58
> S木さん

コメントありがとうございます。
初めて受験する新人賞の人には、受験当日の段取りや気をつけることなどを説明してあげないといけませんが(本人がそれをわかっているのとわかっていないのとでは違いますし。ポイントを押さえて心構えしてもらわなくては)、1度受けるともう、次から人のお世話が出来るようになりますよね。

今年はお見えにならないんですね。秋に再開、ですね。

・・・でも、私、S木さんの時にしたアドバイスって何ですかね?それ、今、私に欲しいです(笑)
Posted by うみかじうみかじ at 2010年06月17日 14:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。