脂肪腫取っちゃいました。

2009年07月16日

去年の春頃に気づいた、右の肩甲骨のあたりに出来たぷよぷよ。
何??と思ったのですが、うちの母も昔、背中にそういうものが出来て脂肪のかたまりと言われて取った、という傷あとがあるので、似たようなものだろうと。
たまたま通っていた内科のお医者さんに見せたら、きっとそうだろう、大きくならない限りは特にすぐ切らないといけないこともない、ということだったので、そのままにしていたのでした。

でも。
肩こりしてもあんまり触っちゃいけないような気がするし、何か邪魔だし、なければいいなぁとは思っていました。
そこで、今年の初めに、飛び込みの皮膚科で診て頂いたところ、ゼリー塗ってエコー検査の結果、「粉りゅうですね。袋のあるタイプです。長いほうの直径が3.5cmほどあるから、取る場合は、長いほうの直径分、切って、そこから中身と袋を出して縫い合わせるので、その分の傷あとが残ります。
炎症を起こすとまず炎症を鎮めてからでないと切れないし、大きくなればなるほど切り口も大きくなるから、思い立った時に取っといた方がいいですよ。」とのこと。
その日は入浴出来ないし、翌日も通院が必要、というので、とりあえず先送りして夏になったのです。

友人・知人に、「粉瘤(アテローム)だって。」と言うと、「豆腐のかしーだね!」「もう、臭いの出た?」と答えが・・・。
そう、粉りゅうは結構ポピュラーなものらしく、豆腐のカスに似てるからそう言うのかな?しかも、穴があって、周りを押さえると中のものが出てきて、それが恐ろしく臭いらしいのです。(何だかあんまり印象がよろしくない。)
だけれども、私は鞄を必ず右肩にかけて持つのに、今までどうなったこともないし、押してみても何かが出そうな気配は全くなく。
おかしいなぁとは思っていました。

私の仕事の夏休みの日程が決まった先月、やっと重い腰を上げて、知人に紹介して頂いた形成外科・皮膚科・美容外科のある医院に行ってみました。
そこでもやはりゼリーを塗られてエコー検査したところ、画像を見せて説明して頂いたことには、「ん?これは、粉りゅうじゃなくて、脂肪腫ですね。ほら、粉りゅうだったら、こちらのこんな画像。周りの組織の白っぽい色とは明らかに違って、くっきり黒いでしょう?うみかじさんのは、周りとほとんど区別がないし、それに、粉りゅうにはヘソがあるけど、それもないですね。押しても出てこなかったでしょう?」
えーー。前回もエコー検査だったのに、あの診立ては何だったんでしょう。

「粉りゅうだったら、袋を取り出すくらいの小さな穴で済むのですが、脂肪腫は直径の半分位の長さは切らないと・・・。でも、出来るだけ小さく済ませましょうね。」

・・・ってことで、夏休み初日に設定していた脂肪腫摘出。
今朝、済ましてきちゃいました。
周りに麻酔の注射を何本か打たれ、10分ほど待ってから手術。
術中、2回ほどチクッとした痛みがあったけれども、黙って様子見していたら、10分程度で終わりました。
暑いけど、今日はシャワーが出来ません。
中が空洞になった所に血がたまらないように、ドレイン(血を抜く管)を入れてあるそうで、それを抜くため、明日再度通院予定。

そうそう。
念のため、もう1回。
私のは、豆腐のかしー(中身が皮脂・垢)じゃなくて、脂肪腫(中身が脂肪)でしたー!(どっちでもいいか・・・)
術後、取ったものを見せてもらいましたが、あ、これをブチッと取る時にチクッとしたんだな、と思いました。


同じカテゴリー(日記)の記事

Posted by うみかじ at 13:59│Comments(14)日記
この記事へのコメント
取ってスッキリやね(^^)
あたしは昔 手首に腱鞘液がたまるガングリオンというのになったよ。
針のぶっとい注射でゼリー状の液を抜いてたよ~
ヘンなのが溜まってると気になるよね~
Posted by くみくみ at 2009年07月16日 20:21
> くみくみさん

ガングリオン??聞いたことなかったです。
そうなんですよねー。
なんか、出っ張ったものがあると、突っ張ってるのか、時々痛かったりしたんですよねー。
今は、傷口が痛いんですが、暑くて我慢できないので、さっきシャンプーして、出来る範囲でシャワーしちゃいました。
Posted by うみかじうみかじ at 2009年07月17日 12:04
懸案事項がやっと解決ですね!
この暑い時期に切るとは、なかなかの勇気(笑)
傷あとが化膿しないよう、気をつけてくださいね!
Posted by S木@かまくら at 2009年07月19日 14:03
> S木@かまくら さん

GWや年末年始の休みは医療機関が休みなので、夏休みくらいしかちょうどいい時がないもので・・・。

それがですね!
切った翌日の午後に診察というので、消毒でしょ、と思って行ったら、血を抜く管や貼っていたものを取った後、そのまま絆創膏みたいなやつを貼って終わりだったんです。
それは特殊な粘着力があるらしく、体温でより強固に貼り付くそうで、「今日からシャワーしても大丈夫ですからね。」と・・・。ゴシゴシこすらない限り、とれないのだそうです。(しかも、もし取れてきたらおうちの絆創膏貼っといたらいいと言われました。)

「消毒、しないんですか??」と聞いたら、「今は消毒しないようになってきてるんですよ。すぐ消毒すると、自浄作用(だったか?免疫機能だったか?)が働かなくなるんで。」という答え。

そして、その日から一週間後に、抜糸に来て下さい、とのこと。それまでこのままなんですよー。(こんなもんなのでしょうか?)
幸い、今のところ、時々痛みがあるものの、かゆみ等はないので、絆創膏はがさないように気をつけてシャワーしてます。
Posted by うみかじうみかじ at 2009年07月19日 17:22
はい、消毒薬を使わないのは、世の中そうなっております。
在宅医療の褥創のケアなどでも、ジャーっとお水をかけて洗浄して、絆創膏貼って、おしまい。です。

その特殊な粘着力の絆創膏というやつは市販品ですとバンドエイドの「キズパワーパッド」ですね。それにも消毒剤は使わないように、と書いてありますし、交換は5日くらいに1度、と書かれていたと思います。
Posted by S木@かまくら at 2009年07月19日 19:49
> S木@かまくら さん

そうなんですね!
ちょっと安心しました。
バンドエイドの「キズパワーパッド」ですか、ふーむメモメモ。
早く抜糸して、通院期間も終わっちゃいたいです。
Posted by うみかじうみかじ at 2009年07月20日 16:17
コメントありがとうございます。

偶然ですね!

同じ時期に自分も、手術してます(@_@)
 
「キズパワーパッド」も貼ってました。。。。
Posted by タカ at 2009年08月11日 00:15
> タカさん

抜糸前の傷がどうなっているのか、タカさんのブログで初めて見ました。
あんなに引っ張ってあるとは、びっくり。
なのに、抜歯が痛くなかったのは何故でしょうねー!
Posted by うみかじうみかじ at 2009年08月11日 22:31
確かにそうですね。。。

自分のは、豆腐のカシーだと思うのですが。
サイコロ大の肉片だったので、キツク引っ張って、
隙間を開けないようにしていたみたいです。

「背中だから、開きやすい」と、先生は言っていました。
抜糸も2週に分けて、半分づつしたんです。

チクチクしましたが。。。
すぐ終わったので、拍子抜けでしたよ(*_*;


うみかじさんも、お大事にしてくださいませ。
Posted by タカ at 2009年08月11日 23:53
> タカさん

抜糸を2回に分けたんですか?
その後はいかがでしょう。

私は時々微妙に痛かったりしますが、様子見しています。
このまま何事もなかったように完治してくれればと思います。
Posted by うみかじうみかじ at 2009年08月13日 00:12
初めまして。突然で大変申し訳ないのですが…、私も脂肪腫ができてしまって(^.^)うみかじさんはどこの病院で手術を受けましたか?あと傷は残ってますか?
よかったら教えて下さい。
Posted by ちえりん at 2011年11月02日 23:14
> ちえりんさま

ブログをご覧下さってありがとうございます。
私がお世話になったのは、久茂地にある「形成外科KC」さんです。
http://www.kokoro-manzoku.com/index.php

土日も診療しているし、綺麗な医院ですよ。ブログに書かせて頂いたとおり、きちんと診察して頂けます。
背中なので、あとの傷が残っているかは自分では見えないのですが・・・全く残らないというのは無理かと思いますが、美容外科もあるので、そのあたりは信頼できるのでは?と思います。
脂肪腫の手術は健康保険が効きましたが、美容系は保険外なので、他のことももしなさるのでしたら、事前にお聞きになった方がいいかもしれません。
Posted by うみかじうみかじ at 2011年11月03日 01:59
うみかじさん、はじめまして
脂肪腫を取ってくれる信頼できる病院を探してました。
良い情報を有難うございますm(__)m
Posted by Rainbow-WorldRainbow-World at 2013年05月04日 01:43
> Rainbow-World さま

初めまして。
この書き込みをしてからもう4年ほどたってしまいましたが、お役に立てましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
Posted by うみかじうみかじ at 2013年05月06日 23:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。